犬の白内障について|治療には目薬? 手術?

犬に多い病気の1つが白内障です。この病気は犬の視力に影響するため、進行すると段差につまずいたり、壁にぶつかったりと、日常生活に支障をきたします。高齢になってからだけでなく、若くても発症しさらには糖尿病が関係する場合もあるので、注意が必要です。
今回は白内障について、原因や症状とともに当院での治療法(目薬の処方や手術)をご紹介します。

 

原因

目の中には外側から、角膜、水晶体、網膜という構造物があり、目で見た景色を網膜に映し出すため、水晶体がカメラのレンズのような役割を担っています。
しかし、白内障になると水晶体が濁ってしまうため、視力が低下してしまいます。発症には、遺伝、糖尿病、ぶどう膜炎、外傷、不適切な食事、加齢などが関係していると考えられています
ヨークシャー・テリアやボストン・テリアなどのテリア種は遺伝的に発症しやすいことが知られていますが、どの犬種でも発症する可能性があります。

なお、高齢になると目が白っぽく見えることがありますが、これは核硬化症といって水晶体が硬くなる病気の可能性もあります。見た目ではわかりませんが、白内障と違って視力には影響しないと考えられています。

症状

白内障の症状は病気の進行程度によっても異なりますが、一般的には、初発、未熟、成熟、過熟の4つに分けられます。
初期には視力の低下はほとんど気づかない程度ですが、白濁の範囲が広がるにつれて、壁や物にぶつかる、階段を踏み外す、おもちゃを見失う、などの症状が現れます。水晶体全体が白濁するとほとんど見えなくなり、さらに進行すると目の中で、炎症が起きてしまう危険性もあります。
原因によっても進行の程度は様々ですが、糖尿病性白内障は特に進行が早いといわれていため、持病に糖尿病をもつ犬では注意が必要です。

糖尿病についてはこちらの記事で詳しく解説しています

診断

動物病院では専用の機器を用いて、目の表面や内部の様子を観察します。

突然目が白くなった場合は、全身に影響する糖尿病などの病気が原因でないか確認するために、血液検査をします。

治療

治療には、内科療法と外科療法(手術)の2つの選択肢があります。
内科療法では、点眼薬を処方して病気の進行をコントロールすることを目的としているため、残念ながら根治には至りません。
また、当院ではライトクリーンやD-Smileと呼ばれる点眼薬を使用しています。前者はピレノキシンという成分を含み、加齢による初発白内障の進行を抑えるお薬です。後者はN-アセチルカルノシンという成分を含み、同じ成分を用いた研究では、未熟白内障に対して水晶体の混濁を改善できたという結果も示されています(ページ下部の参考文献参照)。
これらの治療薬は病気が進行してしまうと効果を発揮できないため、早めに治療を開始することをお勧めします

手術では白濁した水晶体を取り除き、新しく人工レンズを入れる白内障出術を行います。当院では眼科用顕微鏡、拡大鏡などの眼科器具を取り揃えているため、手術が可能です。ただし、高齢の犬では手術の難易度や合併症などのリスクに対してQOL(生活の質)の改善があまりみられないため、積極的にはお勧めしないこともあります。
動物の年齢や持病の有無、健康状態などを考慮して、どの治療が動物とご家族にとって最良の選択になるのか、飼い主さんと相談しながら検討させていただいております。

ご家庭での注意点

発症には様々な要素が関係するため、完全な予防は困難です。特に遺伝的に発症しやすい犬種や糖尿病をもつ犬では、日ごろから目の様子を観察し、早期発見・早期治療につなげることが重要です。また、核硬化症と白内障は検査を実施しないと判別できないため、ご自身で判断せず動物病院で受診した方がよいでしょう。

まとめ

白内障は、初期であれば点眼薬でコントロールできる病気です。目の色や歩く様子を普段からよく観察して、疑わしい症状がみられたら早めに動物病院を受診しましょう。

当院の診療案内詳細はこちら

ペットクリニックを練馬区でお探しならナガワ動物病院
03-3926-9911

<参考文献>
The effect of a topical antioxidant formulation including N‐acetyl carnosine on canine cataract: a preliminary study – Williams – 2006 – Veterinary Ophthalmology – Wiley Online Library
Cataracts in 44 dogs (77 eyes): A comparison of outcomes for no treatment, topical medical management, or phacoemulsification with intraocular lens implantation – PMC (nih.gov)

 

Copyright (C)NAGAWA ANIMAL CLINIC All rights reserved.